Archive for January 2005

31 January

楽しかったレッズフェスタ

昨日はレッズフェスタに顔を出しました。
本来は試合以外の部分にはあまり興味はなく、優勝パレードも行かなかったのですが、色々理由もあって今回は初めて参加しました。

メニューの中にTBSのスーパーサッカーの収録でフットサルの試合がありました。
スパサカオールスターはブーイングで迎えられたのですが、一人福田だけは拍手を受けていました。
まぁ、当然ですよね。
ギドも6番つけて出てきました。
スーっとパスコースに入ってくるところなんて、現役時代を思い起こさせてくれます。
記憶が正しければ、スパサカは変遷は別として、Jスタート時から唯一続いているサッカー情報番組だと思うのですが、これからも是非頑張って欲しいですね。
ついでにTBSにお願いしますが、試合中のCMは止めてくださいな。
あれ、スポンサーには逆効果ですよ。

話を戻すと、質問コーナーではうちの愚娘はトゥーリオの隣にいたそうで、大変喜んでいました。

キムタクは外してましたが、岡野の西城秀樹のモノマネは似てて笑えた。

かくれんぼでは啓太が側を通り、またまた愚娘は握手したと大騒ぎ。

初参加ですがなかなか楽しめました。

さぁ、開幕まであと1ヶ月あまり、3月は全勝でスタートダッシュできるようにいい準備が出来ますように。
23:34:11 | tack | No comments | TrackBacks

29 January

準備は順調!? 日本代表

ドイツW杯アジア最終予選第一戦まであと11日の日本代表はカザフスタンを迎えた親善試合を4−0で快勝しました。

相変わらず身体は大きくパワーがありそうですがテクニックには少々欠ける選手が多いカザフスタンを相手にして、プレスが良く効いてセットプレー以外では危ないシーンも殆んどなかったのは良かったと思います。
第一戦の北朝鮮を想定するなら、もう少しスピードに対する対応を見たかったですが、去年の一次予選前の状況からしたら数段上の状態だと思います。
選手のコンディションも良さそうでしたので、このまま行けば9日の試合は日本が快勝できるのではと思える順調な仕上がりです。

で、ここで気になるのは海外組みの合流です。
今回はトップに高原、トップ下に俊輔、守備的ミッドフィールドに稲本が、玉田・小笠原・遠藤に変わって入ると言う感じでしょうか?
それで、試合で上手く行くかがポイントになりそうです。

ジーコ監督にやり方は決まり事を作ってはめていくのではなく、選手で決まり事を作っていくと言う感じですから、ここまで国内組みが作ったものに海外組みが入っても大丈夫かが一番心配になります。

元々、北朝鮮に勝てない可能性は非常に低いと思うので、融合が勝敗に関与する事も少ないとは思うのですが、融合が上手く出来れば今後の予選の戦い方が見えて来ると思います。
準備は順調のようですが、本当に順調かは北朝鮮戦の出来を見てと言う事になりますね。


22:32:36 | tack | 1 comment | TrackBacks

26 January

中田浩二、移籍金0円?

鹿島の中田浩二がマルセイユに移籍しそうです。
鹿島は慰留し中田は行きたいようなのですが、ここで問題があります。

Jリーグでは契約期間が終了しても移籍金を取ることができます。
しかし、外国とはそのような決まりはありません。
中田と鹿島の契約満了は1月末、マルセイユはもう1週間の内に移籍金無しで契約する事が可能なのです。
それを見越してか、現在非常に安い移籍金を提示、鹿島は安くても移籍金を取るか、中田の気持ちを変えるかを迫られているわけです。

このような場合、選手は意志を通す事ができ、クラブ側は大きな打撃を受ける事になります。
日本選手の海外移籍の目的は金ではないでしょうから、年棒を上げて納得する訳では無いので、Jクラブと選手との契約の結び方が今後はもっと重要となるでしょう。
しかも、ここに契約のプロである代理人が存在する訳ですから、なおさらです。
そして、選手を引き止めるだけのいい関係を、選手とクラブが続けられる環境が必要でしょう。
例えば、ちょっとした不振ですぐ監督を変えてしまうとかも含めて、考え直す必要があるのかもしれません。

とは言っても、逆もあるわけです。
契約切れの外国人選手を安く連れてくることも出来るわけです。
選手もクラブもプロとして、もっと強かにってことでしょうか。
02:11:31 | tack | 1 comment | TrackBacks

24 January

そして山瀬は行ってしまった。

結局、山瀬は横浜マリノスに移籍することになりました。
残念ですが、山瀬の言う「一サッカー選手として、短い選手生活の中で、自分が後悔するような思いはしたくなかった」と言うのも良くわかります。
「マリノスで頑張ってこい」としか言いようがないですね。
今回の移籍騒動、露出の仕方や時間のかけ方など疑れば疑える事も多々あるのですが、ここは山瀬も深く悩んでいたんだと真摯に受け止めたいと思います。
とは言っても、横浜戦ではきつく削って欲しいと思いますけどね(笑)

ブッフバルト監督もとんだ誕生日になってしまいましたが、「山瀬の移籍は痛いけれど山瀬がいない時も勝っていた」なんて言うんじゃないでしょうか?
そこはプロフェッショナル、監督としても手腕の見せ所です。
まぁ、そう言った意味では、主力が多数抜けた市原のオシム監督には凄く興味ありますけどね。

それと、若手にもチャンスが生まれたわけで、例えば赤星君辺りも2〜3年後と言わず今年からどんどん出てきて欲しいと思います。
そう言うチャンスも出来たんだと思えば、悲観ばっかりじゃないと思います。

今後も含めて、移籍と言うのは迎える方も送る方も色々あるんだと思いますし、また、主力級の移籍が多くなってきた昨今はJリーグも新たな局面に向かっているとも言えると思います。
サポーターも一喜一憂しながらも愛したクラブを応援し続けていく事になるんでしょう。

だからと言って、山瀬のいなくなったこの心の穴はいつ埋まるんだろう、とも思ってしまうのでした。
23:03:00 | tack | No comments | TrackBacks

18 January

「ああいえば、こう蹴る」後藤検証2

結局、大住氏の反論は、「テスト」と断じた試合は本気と感じられたがブラジル出身選手の帰国を許したクラブの対応は考えて欲しい、と言う所に留まった。
大住氏もサッカージャーナリストの一人だと思うが、その本分を否定する「意図的誤報」と言う後藤氏の問題提起には反論はなかった。

後藤氏の言う意図的という意図は何かを考えてみたが、今週の大住氏の記事の中にこれが答えかなと思うものがあった。
準決勝進出が決まった直後に浦和レッズのファンが決勝のチケットを買いに走った、そう、浦和が本気ならばチケットが売れる・・・
と言う事は、これは入場収入を狙ったサッカー協会主導の意図的誤報と言うのだろうか?

ギド・ブッフバルトがテストをしていたと後藤氏が書くのは彼の主観の問題である。
しかし、報道そのものが意図的誤報と言うのなら、やはりちゃんと見解を明らかにすることが、ジャーナリストの使命だと思う。
僕の想像のように、サッカー協会絡みの意図的誤報があるのなら大問題である。

ただ、僕も決勝のチケットは入手したが、これはあくまでも僕の主観によるもので、準々決勝も準決勝も一つ試合前に入手していた。
02・03年の浦和はエメルソンが帰国すると攻撃の大きな部分を失う事になるサッカーであった。
しかし、04年はエメルソンがいなければいないでまた違った攻撃が出来るチームに成長した。
そして何よりも、大住氏の言う通り、ギド・ブッフバルトは手持ちの選手で最大限の勝つ為の作戦を展開していたと、僕は感じていた。
だから、チケットを買ったので、報道に踊らされたわけではないし、これは想像だが多くの浦和サポーターも同じ気持ちだったと思う。

来週、後藤氏はこの事に触れるかどうかわからないが、彼の対応によっては暫くサッカーマガジンは立ち読みにしたいと思う。
それが僕の意思表示である。
22:38:18 | tack | No comments | TrackBacks